
★アルプラザ高槻★今月の気になった物色々一挙ご紹介!
今日は節分。
暦の上では今日から春。とは言えまだまだ寒い日々が続きそうですね。
コロナのニュースも気になりますが、散歩好きの私は梅の開花や桜のつぼみの膨らみなんかを気にしつつ、心は春に向けて明るく日々を進めようと思っています。
さて。
今月初めにアルプラザ高槻店へ行って来ました!
駅前に出る時で晩ごはんの買い物をする時はほぼほぼアルプラザ高槻店を利用する私。
ふと「なんでかしら」と自分に問うてしました。
いくつかすぐに思い浮かんだ事が
◆とにかく品揃えが豊富。無いものが、無い!
◆入り口が大きく分けて2つ。「野菜から買い始めるか、肉から買い始めるか」その日の献立の決まり具合で買い周りできる点
◆惣菜が豊富で美味しい。リピートを決めている品が数点ある。
◆QR決済ができる
と、他にもありますが、やはりこれだけスラスラ出てくるのは優秀なお店の証拠だと思います。
さて、前置きが長くなりました。
今月も時間をかけてたっぷり気になる商品を集めてきました!
次、アルプラザ高槻店へ行く時にチェックしてみてくださいね。
まずこちら。
どら焼きの記事にあんことお餅が包んである「丸かぶり餅どらロール」。
どら皮部分に「厄除」って書いてある。
はっ!そうか!
恵方巻と同じ感じでいただくのですね。
早速購入。
でも、あまりに美味しそうで節分当日を待てずに食べちゃいました(笑)!
すっごく美味しかったです。あんこが甘くなくあっという間に一本一人で食べちゃいました。
カップドリンクコーナーの品揃えを改めてじっくり見たのですが、これまた圧巻の品揃え。
すごいですよね。
その中から気になったのをご紹介。
マウントレーニアの「スノーファンタジア」。
名前も素敵。
クッキー&クリーム味ですって。
ぬくぬくにした室内でこちらを片手に北京オリンピック観たいですね。
こちらのシリーズも気になりました。
なんと言ってもお値段が魅力的。
車を運転する時に重宝するカップ飲料。まとめて購入します。
バナナジュース?
乳酸菌100億個入!お腹の調子が整いそうな予感。
あと、こちらも気になる。
間違いなく美味しいやつや〜〜ん!
バナナジュースが流行っていることは知ってましたが、カップ飲料にも色々取り入れられてるのですね。
こちらはチョコバナナ。
期間限定と書かれてると余計に気になります。
パン売り場に特設?で置かれてたこちらの飲料も気になりました。
トクホ飲料ですって。
子供に飲ませよう。
いいの見つけた!
価値ある100円シリーズ。
これ、100円って企業努力半端ないですよね。
ちょうどいい濃さで大好きですが、私は牛乳と割るのが大好きな飲み方です。
飲料コーナーから移動してたまごコーナーへ。
こちら、以前知り合いに頂いてとっても美味しかったので今回リピ書いです。
「たまごかけ専用」醤油。
たまごかけご飯は【ちょっとええ卵】でいただきたい。
ということでこちら。
なんだか久しぶりにビールが飲みたくてビールコーナーへ。
へ〜〜、くらしモアのビールあるんだ!知らなかったです。張り切って買い物かごへIN✌
お値段安い割に美味しかったですよ。私は好きです。
あとこちらも購入。
早速いただきましたが甘くなくてとっても美味しかったです。
甘くない缶チューハイ大好き。
気に入りました!
これは今回は買わなかったけどとっても美味しそうだったので次回購入リストに入れました。
忘れないように写メ!
お酒に合いそうなおつまみは。。。
これに決定!
息子と私の大好物。
自分ではなかなか作らないものの一つ、揚げ出し豆腐。
ここで買うのが一番。出汁もついてるのでレンジでチンするだけだし助かります。
最近息子が朝ごはんを食べた後、まだ少し食べたそうにしていることがあり、、、
そんな時ように便利な冷凍商品見つけました。
しかも安い!
カニ風味かまぼこ。
ロング、きっと恵方巻用なのでしょうが、私は普通にサラダに使いたくて購入。
フォークでざくざくばらしてサラダを彩ります。
続いて缶詰コーナーで見つけたもの!
いなばから出ているカレー缶詰は時々購入してましたが、今回初めて見たこちらのシリーズ。
タイカレー、チキンカレー、ガパオライス。
一人で家で食べる昼ごはんに最適!
全部1個ずつ試したい。
和菓子コーナーで高槻ようかんを発見。
はにたんのマークついてるだけでなんだか嬉しくなっちゃいます。
小豆と黒糖2種類あります。
今回もいっぱい購入しました〜〜。
しばらく、買ったもので楽しめます。
やっぱり私にとって大好きな場所、アルプラザ高槻食品売場でした!
この記事に関連する店舗
