
★アル・プラザ高槻★改装中だけど、今後の進化から目が離せない! 改装完了した2階についてレポート♪
今月は改装中でお休みが多いアル・プラザ高槻店。
大好きな1階食料品店がお休みということだけで高槻の駅前がなんだかちょっと元気がない??
そんな錯覚を覚えます。
もはやアル・プラザ高槻店は高槻市民にとって無くてはならない存在になっている証拠ですね。
1階の案内はこんな感じでした。
2階、3階がどんどんリニューアルしていってる様子をちょっと見てきたので皆さんにお伝えしますね〜。
改装が完了している2階の様子をレポートしますね。
へ〜〜。 ビューティーコーナーに特化されているみたい。
天井を見上げると「ボーテマルシェ」コーナーという看板が目印です。
改装されててどこもきれい。
なんと言っても天井の灯りが明るい!
急に視界がクリアになった感覚です。
いきなり高級感のある雰囲気が目を引くカウンセリング化粧品コーナーができてました。
今まであった「Heiwa ドラッグ」はそのままで、その奥にキッチン用品などが品揃え豊富に並びます。
台所用品がきれいに並んでます。
目新しい物あるかな〜っとちょっと見物。
「キッチニスタ ラップケース」ですって。 初めて見ました。
皆さん、ご存知でしたか?
使い方がわかりやすくポップで説明されていて、こういうのがホント助かるんです。多分このポップがなければ「なんだろ、これ〜?」で通り過ぎてしまいそう。
実際の見本が置いてあり、手に取れるのがさらに優しい。
それからこれ。
めっちゃいいの見つけました〜♪
いつもタオルとかを小さく切って、キッチンの水回りにスタンバイさせて使い捨ててましたがハサミで切った所からポロポロ素材が落ちていくのが悩みでした。 かと言ってわざわざミシンで縫うのもな〜っと。
そんな悩みを一発解決。
使い切りのマイクロファイバークロス。
大きさも薄さもちょうどいい。
これはありがたいです〜〜〜♪そしてこちらも見本が置いてあるのが助かります。
見本がないとなかなかこの金額で購入しようかとならないので。。。。
手提げ付きの袋も今はこんな形で販売されてるのですね。100均のものしか知らなかったのでこの形状は目新しい。
そして日曜品売り場を過ぎると。。。そこにはペット用品コーナーが「ギュッ」と濃い密度で並んでいます。
なんだか楽しそうでワクワクしちゃいました。
まずは可愛いポスターや犬種ごとのぬいぐるみで心掴まれます。
ちなみに我が家には今月17歳になる猫と、保護犬のチワワ、そしてコザクラインコがいます。
そう。ペットコーナーは私に取って「生活必需品」コーナーなのです。そこが新しくなったと聞いて、楽しみでした。
ざっと見た感想ですが、今まで他の店舗でも見たことのない商品がたくさんありました。
それも質にこだわってる物が多いなという印象。
シャンプー一つとってもこんなのとか。
こんなのとか。
自然由来の安全なものって感じ!
場合によっては人間のより高いけど(笑)! ペットも愛する家族。
惜しみなくいいものを使いたい気持ち、よくわかります。
そして小鳥の餌。
鳥の餌って「皮付き」と「皮むき」があるのですが、結構この「皮付き」が売ってないお店が多くて。
なので両方スタンバイされてるととても安心します。
去年一年だけでも何度この「皮付き」を書いにアル・プラザまで足を運んだことか。
最後にこれ、お買い上げ。
今月お誕生日を向かえる我が家の愛猫にプレゼントです。 喜んでくれるといいな。
無事、ペットグッズ売り場で必要な物を購入し、次のエリアへ。
ペットショップを抜けると婦人服売り場になります。
快適そうなルームウェアを見つけて白を購入しました。
いつもは他社のルームウェアと決めていましたがあまりに手触りがよかったので今年の夏部屋着は平和堂ブランドで決定。
多分同じ生地で作られてるTシャツもすごく手触りがよかったので購入。
やっぱり白を購入。
他の婦人服も見ましたがプチプラかつ高品質に思えました。
いつも素通りしていたので、「結構いいやん!」って思ったのが正直な感想。
改装オープンしていなければ立ち寄ってなかったかもです。
そんなアル・プラザ高槻の改装完了した2階ブラリお買い物。
楽しかったですし、なんやかんやで結構な量を買い物しちゃいました。
さあ、これからどんどんリニューアルが進みますね。
私の一番の楽しみはやっぱり1階です。
ああ、楽しみ!
そうそう。 1階食料品売場はお休みでしたが、コロッケのいろはさんは通常通り営業されてますので、「今日の晩ごはん、何も用意してない!」と焦ってアル・プラザ高槻に来た方、ご安心くださいね〜!
この記事に関連する店舗
