【いいね注目のお店】KOHYO香里ヶ丘店さん
今月の取材でお邪魔させて頂いたのは7月からいいねで掲載スタートとなったKOHYO香里ヶ丘店さんです!
閑静な住宅街の一角にあるとても利用しやすい立地のお店さんです。
店内は広々と奥まで見渡せる作りとなっています。
頭の中で買い物動線を作りながら買い物することができますよね。
お店の中は子どもと一緒に行っても楽しく買い物が出来る売場になっています。
子ども用カートや、後ほど紹介しますが大人も大好き駄菓子コーナー。それにお掃除ロボまで。
子どもがワクワクするものがたくさんあります。
お客様の声で実現した「子ども用カート」。
あるお店とないお店では大違い。カートを持った子供と仲良く買い物ができます♪
珍しい黄色のスイカをカット販売。
この取材時期だけの販売だったので購入できた方はラッキーでしたよ★
お味はどうでしたか?
今年は50周年記念というKOHYOさんが記念販売として1000玉限定で販売した「金色羅皇(こんじきらおう)」。
テレビでも紹介された話題のすいかです。
いつもの品からちょっと特別なものまで幅広く品揃えされています。
「あなたはどっち!?旬の野菜対決」のポップが興味をそそります。
メニューがひとつ決まります!
野菜売り場に置いてあるのもイイ!
香里ヶ丘店さんのポップはスタッフさんが大変素敵に作られています。
思わず目が行く売場は、やはり手作りのポップが際立ちます。献立の参考にもなりますね。
ちょっとしたお土産も、香里ヶ丘店さんでは購入する事ができます。
意外に重要な「スーパーで一緒に買えるもの」のひとつですね。
「西利」の漬物詰め合わせ品。紙袋に入っており、お値段もリーズナブルなのでちょっとしたお土産にばっちりですね。
店長さんオススメのブラックアンガスのローストビーフ。
「是非食べてみて欲しいんです」とおっしゃっていました。
「くちどけローストビーフ」やわらかさの理由は厚さ0.8ミリの極うすスライス。
取材陣一同「こっちのほうが好き!」となりました。
他にも「茶美豚(チャーミートン)」もお出迎え。
お茶の葉を食べて育った豚は、肉質があっさりしているそうです。
キター!駄菓子ゾーン!
香里ヶ丘店さんで誰もが心躍る売場のひとつです。
懐かしい駄菓子からこんなのあるの?という新しい駄菓子まで・・・
「〇〇円までよ~」なんて言って一緒に選ぶのが楽しいですよね。
この駄菓子コーナーの台はオーダーメイド!
子どもの身長に合わせて見やすい高さに設定されています。
木枠がレトロ感をより感じさせますね。
見てください、この吊り下げ菓子の多さ!
全部一つずつ購入してコレクションしたくなります・・・。
他にも定番のうまい棒やぶたメン、知育食玩も大変種類豊富に揃えられていました。
トップバリュの商品もたくさんあります。
お菓子を買うならKOHYO香里ヶ丘店で!そう思える品揃えです。
店内ベーカリーがあるんですよ!みて下さいこの種類の多さ!
ほぼ税抜100円です!生地もしっとりしていて美味しかったです♪
KOHYO香里ヶ丘店さんは品揃えが大変豊富です。
ただ多いだけでなく、1つの品でも安いもの、付加価値のあるもの、その中でも種類を選ぶ事ができる品揃えになっています。
お酒なら缶ビールからオーガニックワインまで。
卵の種類は圧巻です。
こんなにたくさんの卵を他のスーパーさんではあまり見かけません。
子ども用の飲料も棚一つ分用意されています。
ですがどの売場も圧迫感はなく、上手に陳列されているなぁ、と印象的でした。
いいねのママレポーターさんおすすめのスープコーナー。
キャンベル缶がこんな風に販売されていたら、ちょっとテンションがあがります!
KOHYOさんは今年50周年という事もあり、様々な記念商品を開発・販売されています。
焼肉のタレはダイエーさんとの共同開発商品で、とても美味しそうでした。
魅力的な商品がたくさん並んでいるKOHYO香里ヶ丘店さん。
提携駐車場も広くて停めやすく、1円以上のお買い上げで60分は無料になるので気軽にお買い物ができます。
けやき通り沿いにあるキレイなお店に、是非一度お買い物に行ってみてくださいね!