オトナはムチャしたらあかんねん・・・!生駒山麓公園記
こんにちは!
シュンデルです。スタッフブログはお久しぶりです!
なぜかというと~、
毎日毎日子供の習い事の送迎やら練習やら自治会やらなんやらで必死な生活を送っていたので、
平たく言うとネタがなかったからです!
最近の楽しみといえば、『千鳥のクセがすごいGP』ぐらいでしょうか・・・あれホント癒し。
学校では流行ってないらしいけど。
そんな感じで、地味地味な生活を送っております!
ですがちょっと前に小学生~大人までわんぱくなキッズにナイスなスポットに行きましたのでおススメします!
それがコチラ!生駒山麓公園フィールドアスレチックぅ~!←リンクとべます!
これ、めっちゃガチのアスレチックなんですよ!
対象年齢が高学年から~身長100CM以下の方はお断りというレベル!
(ちっちゃい子はゴメン!でも生駒山麓公園には普通のおっきい公園もあるから・・・)
ヘルメット着用義務あり!(無料で貸してもらえます)
ええ~でもそういうのってお高いんでしょう?けっこうな遊園地レベルのお値段じゃないの?
いや実は!それが奥様!
公共施設的なお値段なんです~~!!
生駒市~~!ありがと~~~!!!
シュンデルはですね、某市や某市の民営リゾート化してお高くなってしまった○○館や○○園や
ユーチューバーにプロデュースされてしまって高額になった○○山アスレチックなどをひじょーに嘆いておりまして、
この生駒山麓公園はそんな風にならんといてね!!!!
と熱く熱く思うわけです!
なので小学生のいるご家族!この夏はぜひ行ってみてくらさい!
中はこんなカンジ!
↑このタユーンとした双曲線のグラフみたいな紐が意外に登りにくい・・・!
大人にとっては「登る」より「くぐる」のほうが難易度高いという気付き・・・!
こんな変わり種もありました!マリオのキモチがわかった・・・!
我が家がガチで「避けぬ!諦めぬ!制覇!」という気持ちで取り組みかかった時間は2時間ほど。
午前中にいって帰りにスーパー銭湯行ったら、めちゃめちゃ良き一日になりました~!
山麓公園の中にも宿泊者用の大浴場があって利用できるみたいなので、そちらもおススメです!
(こっちはお風呂セット持参しないとダメみたい)
あと最後にこれだけ言わせて!
オトナがガチアスレチックにチャレンジするときの注意事項!
飛び降りたらアカン
降りるときは足からそーっと着陸してね。ぴょんって降りるのは体重の軽い子供だけの特権・・・!
膝にくるぞ・・・・!
あとは、ロープつかむのに軍手あると良いと思います!
もうすぐ夏休み!恐怖!
夏の家族レジャーにお悩みの方はぜひ行ってみてくださーい!