
★ひらかた もより市★ 390円弁当のラインナップを見よ!【5月10日】
こんにちは、ゆきんこです😊
今週はいよいよ梅雨の始まり?と思うようなお天気で・・☔
雨が続くと家事もはかどらないし、気持ちも滅入りますよね😞
そんな時私は、美味しいものや、楽しくなれる雑貨を探して気分を上げます👆
皆さんはどのようにして気持ちを切り替えていますか?
さて今月も、雨でも濡れる心配なし♪なワクワクするお店
「ひらかたもより市」へ行ってきました😊
入口左側にはぶどう、パイナップル、キウイがどーんと置かれていましたよ♡
オーストラリアのぶどうは、今が旬だとポスターに書かれていますね。
どのフルーツもとてもキレイで美味しそうでした😊
右側には定番のお野菜コーナー。
今日もリーズナブルで新鮮な商品が目白押しです!
この新ばれいしょ、本当にデッカイ!!(゚д゚)!
形もキレイです♡
さて中に入ってみますね😊
最初に目についた、とても可愛いイラストが描かれたドリップコーヒー☕
京阪電車のイラストでした🚋
「諦めない人には誰も勝てない!」
いい言葉です(´;ω;`) 友達の娘さんが受験生なのでお土産にしようと購入。
う~ん、こちらのコーナーはまさに初夏☀
冷麺やうどん、ツルツルっと食べられちゃいますね♡
色んな種類が用意されていて、つくづくバイヤーさんの情報網に驚かされます。
宝石らっきょう°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
初めて見ました!「俺のらっきょう」
味も日向夏、甘酢、黒みつと、想像さえ出来ないものまで!
らっきょうって人生で一度ぐらいした食べたことないのですが、試してみたいですね~😊特に黒みつ!
さらに奥へと進みます♬
「山の酒盗」。
なんとメディアでも取り上げられていました。
こちら、たけのこ姫皮だそうです。
唐辛子が入っているので、お味はピリ辛なのでしょうか?
ごはんのお供にも、お酒のアテにも、どちらでも間違いないですね♡
お値段は税込951円です。
結構な量が入っていますよ😊
そして、今回「おやっ?」と思ったのがお弁当コーナー🍱
いつも「冷めても美味しい白米」「種類がとにかく多いので食べたいものが必ずある」など
個人的にもクオリティが高くて大満足なお弁当・お惣菜類なのですが・・
こちらは以前にもご紹介した、のり弁たち。
内容が値段によって異なりますが、どれも本当に美味しくて、必ず買います。
こちらは、旬の食材が使われたお弁当たち。
豆ごはん、本当に美味しそうでしばらく迷いました。
たくさんの食材が使われている、まさにお弁当の醍醐味。家ではなかなか作れないですよね(;^ω^)
最後は男子も満足、ガッツリ系丼!
有機米使用なので、冷めても美味しいですよ♡
それでは以上3つの画像、共通点はお分かりでしょうか??
実はすべて398円なのです!!
(のり弁はそれ以上の価格のものがあります。)
税込でも430円という嬉しさ~😊
こんなに色々選べるの?と驚きました。
ママだって人が作ったごはんが食べたい!!
でもあまりコストはかけたくない・・私はよく思います。
398円なら罪悪感なく試せますよね😊
もちろん、ママだけでなく誰でも「お金をかけず、美味しいものを食べたい」と思うのは当たり前。
もより市のお弁当、お値段以上の満足度です✨
イートインスペースも超キレイなので、美味しいお弁当をこちらで頂くのもオススメです😊
(電子レンジもあります♡)
今月のもより市も見どころ満載です!
ぜひお出かけの際にお立ち寄り下さいませ😊
最後までお読み頂き、ありがとうございました(人''▽`)☆
この記事に関連する店舗
